SSブログ

初遠足 [子育て]

今日は2号初の遠足。
数日前からてるてる坊主にお願いしたおかげか、台風を跳ね除け今日は快晴! 
晴れ女っぷりを発揮してくれました。
初めての遠足。初めてのお弁当。
昨夜は興奮してなかなか眠れなかったようです(^^)

1号よりも食の細い2号。
でも、お姉ちゃんと同じ2段のお弁当箱がいい。
どうやって埋めるか?
リクエストのハート形のしゃけおにぎりの横はフルーツで埋める。
2段目は1号より一回り小さい容器に、少しずつ隙間を作りながらおかずを入れて完成。
中味はお昼まで内緒にして持たせました。

夕方お迎えに行くと、開口一番「お母さん、お弁当美味しかったよ!^^」
遠足で何があったかよりも、お弁当の感想を言ってくれたことが嬉しかった。
キャラ弁は作れないけど、子ども達のこの一言は励みになります。ありがとう!
2号にとって初遠足は、バスに乗ったこと、動物に触れたこととともに、お弁当も心に残ったものになったようです。
喜んでくれてよかった♪

131017_070013.jpg

タグ:遠足 お弁当
nice!(3) 
共通テーマ:育児

水疱瘡 [子育て]

昨日から、娘ちゃん2号が水疱瘡を発症。
1ヶ月ほど前から、クラスではやっていて、ついに餌食となりました(><)
体温は高いものの、そこまでぐったりという感じではないので助かってますが、薬が嫌みたいでぐずりまくり。
病院では、早くて水曜日頃、遅くても金曜日ぐらいには・・・といわれたので、何とか週末の運動会には間に合うかな~?
それにしても、みるみるうちに水泡が体中に広がってすごかったです。
娘ちゃん1号のときは、まだ1歳半だったからか、そこまでひどくならなかったので、今回2号の症状は頭の中にも水泡が出来て、ちょっとかわいそう。
誰もが通る道だし、子どものうちにやっておいたほうがいいのは確かなので、頑張れとしか言えないんだけど、子どもがぐずってるとかわいそうになっちゃうんですよね。

少しの辛抱、2号頑張れ!
nice!(3) 
共通テーマ:健康

娘ちゃんの発表会 [子育て]

今月は半期決算と言うこともあり、とにかく激務でした~。
夕飯食べたらもう眠くて(笑)

そんな中、先週の日曜日は娘ちゃん1号のピアノの発表会でした。
今回で2回目、前回より練習不足は否めませんでした。
当日まで練習して、それでもあまり納得のいく出来ではありませんでした。
本人はいいと思っていたみたいですが、親としては去年の頑張りを知っているだけに、今回は真剣さが感じられず、本番で失敗しても仕方ないと思っていました。

今回は、おばあちゃんや伯母さん、従兄に知り合いまで招待しての晴れ舞台。
みんなの前で失敗すれば、ちょっとはまじめに練習するようになるんじゃないの?なんて旦那とは話していました。
当日はあいにくの雨。気温も下がり肌寒い日でした。
それでも招待したみんなは来てくれて、ほんとありがたかったです。
娘ちゃんもテンション↑↑↑

いよいよ発表会が始まり、娘ちゃんの出番は11番目。
親のこちらのほうが緊張します。
出場からおじぎ、着座まではなんとか練習どおり。
いよいよ演奏が始まりました。
曲は「アメージンググレース」。演奏時間は約1分。
この1分間の長いこと、長いこと(笑)
本番に強いというか、帳尻あわせがうまいというか、卒なくこなしてしまいました。
そして、終わりのおじぎの後、拍手を堪能している・・・全く(汗)
聴きに来てくださった皆に、「上手だったね」とほめられ、ますます調子に乗ってました。

先生との連弾は少しミスしましたが、何とか本番を乗り切った娘ちゃん。
でも、親としては辛口評価をし、今後の練習にハッパをかけたのでした。

これから難易度が上るとなかなか思うように進まなくなるけど、楽しんで弾いてくれたらいいなぁと思うのでした。
来年の発表会に向けて、また頑張って練習しようね。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

初めての通知表 [子育て]

大変ご無沙汰しております。
最近何かとバタバタしてまして・・・
これからは、もう少し更新できるよう、頑張るつもり・・・

さてさて、昨日は終業式でした。
3学期制の娘の学校では、1学期の評価、つまり通知表をもらってくる日です。
小学生になって初めての通知表。
親としてはちょっとドキドキしながら中をあけてみると・・・

娘の名誉のため詳細は伏せますが(笑)、学科で1箇所、生活面で1箇所、「がんばろう」がついていました。
それはこれまでも家でも何度も注意してきたこと。
夏休みの間に少しでも改善され、2学期は「がんばろう」がなくなるよう努力してもらいたいものです。

悪い箇所はありましたが、もちろんいいところもありました。
それは「元気に挨拶ができる」ところ、「大きな声で発言できる」ところ。
クラスの手本となっていると書かれていました。
また、全校朝会でクラス目標を発表したらしいです。
私はなかなか発言したり、人前で何かを発表するのが苦手なほうだったので、それが出来る娘を尊敬してしまいます。
これからもこの調子で頑張ってもらいたいです。

今日から夏休み。
宿題は山のようにあるようです。
初日の今日、早速起きてすぐに玄関掃除と朝顔の水やりをやっていました。
3日坊主にならないようにね~(笑)
平日は学童で毎日お弁当なので、親にとっては魔の夏休みですが、初めての夏休みで何かを学び取ってくれたらいいなぁと思います。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

熱性けいれん [子育て]

先週末のこと。
所用で金曜日の夜から実家に帰ることになっていました。
ところが、娘ちゃん2号が発熱。
どうしようか迷いましたが、大事な用事があったため、強行してしまいました。
夜中走って、明け方京都に着きました。
そのときには娘ちゃんの熱も下がっていて、ほっと一安心。
朝食の時間まで休むことにしました。

朝食後も落ち着いており、元気もありました。
昼食後、姉夫婦が府警の騎馬隊の馬を見に行こうと誘ってくれ、熱も落ち着いていたので行くことにしました。
間近で大きな馬を見てびっくりの娘ちゃんたち。
「大人しいから触ってごらん」と言われても、尻込みをするばかり。
もうちょっと大きくなってからかな、なんて言われながら、帰ろうとしたその時、娘ちゃん2号が何かに躓いたように足をがくんとさせました。
立つように言っても一向に立たない。
そのうちガクガクとけいれんが始まりました。
『熱性けいれんだ!』咄嗟にそう思い、抱き上げけいれんが治まるのを待ちました。
けいれんが治まった後も、しばらくぼーっとしたまま動かない娘ちゃん。
義兄がすぐに救急車を手配してくれ、騎馬隊の事務所で救急車が来るのを待ちました。

けいれんが起きたときの熱が39.2度。間違いなく熱性けいれん。
救急車を待っている間、前日の状態や今朝の様子を聞かれ、救急車到着時にはすばやく救急隊員に内容を伝えてもらったおかげでスムーズに物事が進行しました。
受け入れ先もすぐに決まり、発症から10-15分で病院に着きました。
本来、外で救急車を呼んだ場合、警察からも事情を聞かれるため、時間がかかるらしいのですが、今回はたまたま警察関係者がいる場で起きたので、ある意味ラッキーでした。

病院に着くと、若い医師が診てくれました。
上の子も熱性けいれんをやったことを話すと、「お姉ちゃんがやっているなら起こしやすいかもね」とのこと。
夜になったら、また起こす可能性があるので、様子を見ていてほしいと、そのまま何の処置もなく帰されました。

そしてその日の夜、夕食を食べているときにまたけいれんが起こりました。
30秒ほどで治まり、体温は40度。
その1時間半後にまたまたけいれん。
これも30秒ほどで治まり、体温は39.2度と高いまま。
ひと時も目が放せない状態で、旦那と交代で様子を見ながら横になりました。
2時間半後、4度目のけいれん。
あまりにもけいれんが続くので、救急でかかった病院に相談したところ、診せに来てほしいとのこと。
夜中の3時に病院に入り、当直の医師に診てもらったところ、熱性けいれんには間違いないが、高熱の原因がわからないとのことで検査をすることに。
一つはインフルエンザ、もう一つは血液検査。
インフルエンザは陰性と出て、血液検査も風邪程度の数値とのこと。
けいれん止めの座薬を入れてもらい、帰路に着きました。

座薬をもらって思い出したのですが、確か娘ちゃん1号の時はけいれんの後すぐに座薬を入れてもらっていたはず。
だから、一度のけいれんで治まった可能性が高く、娘ちゃん2号は初見で全く何も処置されず、けいれん後すぐに座薬を入れていたら、もしかしたらこんなに何度もけいれんは起こらなかったかも知れません。
座薬を入れた後、けいれんは全く起こらず、熱も比較的落ち着きました。

自宅に帰宅し、月曜日にかかりつけ医に診てもらったのですが、血液検査の結果を見てもう一度検査したいとのこと。
夕方には結果が出るというので、聞きに行ったところ、意外な回答でした。
高熱の原因は、なんとマイコプラズマだったのです。
普通、低年齢の子が罹るのは珍しいとのことなのですが、そのわずかな確率に当たってしまったようです。
後から聞いた話で、同じクラスのお友達が同じくマイコだったらしく、それをもらったのかもしれません。

24時間以内に4回もけいれんが起きたことで、今後も起きる可能性が高いので、けいれん止めの座薬を持っていてほしいといわれました。
保育園にも事情を話して、薬を置かせてもらうことが出来ました。

いや~、それにしても親にとっては試練でしたね。
いろんな経験をして、親も成長するんでしょうね。
今後、どんな試練が待ってるんでしょう・・・
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

入学式 [子育て]

4/6は娘ちゃん1号の入学式でした。
今年は例年より桜の開花が遅く、程よく桜が咲いて晴れの日をお祝いしてくれているようでした。

朝から少し緊張気味の娘ちゃん。
新しいランドセルを背負い、学校に向かいました。
途中で会った方々に「おめでとう[exclamation]」といわれ、テレ気味でしたが、とてもうれしそうでした。
学校に着き、クラス分けの発表を見ると、保育園から同じお友達が一緒。
テンションが上り、緊張もほぐれたようでした。

式が始まり、新入生が入場してきました。
娘ちゃんもクラスメイトと手をつないで、ニコニコしながら入ってきました。
その姿は少し誇らしげでした。

滞りなく式が終わり、教室に行くと、娘ちゃんの席は一番前。
これでちゃんと勉強してくれることでしょう・・・多分[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
帰りにお友達と記念写真を撮り、無事入学式は終わりました。

娘ちゃん2号のお迎えのとき、ランドセルを背負って行った娘ちゃん1号。
先生方から「おめでとう[exclamation×2]」といわれ、またまた照れていました。
その時園長先生から、「卒園式のときよりもしっかりした、小学生の顔になったね」といわれ、親の私もとてもうれしくなりました。

まだまだ保育園気分が抜けていない部分もありますが、徐々に落ち着いてくれるかな?
既に学童にも行って少しずつ学校に慣れてきた娘ちゃん。
これから大変だろうけど、がんばれ[exclamation×2]
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

続・やっかいなお客様 [子育て]

娘ちゃん2号の発熱から4日目、やっとやっかいなお客様がお帰りになられるかなという頃。
どうもいまいち熱が下がりきらない。
微熱が続き、鼻水や咳が増えてきている。
5日目に耳鼻科と小児科を受診することにしました。

耳鼻科では中耳炎が気になったので診てもらったところ、中耳炎はないとのこと。
ただ、鼻水の量が多いので、吸いに来て欲しいとのこと。
やっと鼻の調子がよくなってきたのに、またしばらく耳鼻科通いか・・・(苦)

続いて、小児科に行って熱が下がりきらないことを伝えると、「うーん、これはもうインフルエンザの熱じゃないね」
え?どういうこと?
「風邪引いちゃったみたいだね~」
えー!そんなことってあるの?
どうやらお客様はお友達を連れてきたようです。
「これは風邪の熱だから、抗生剤出しとくね」

先生に言われたとおり、抗生剤を飲んでからうそのように熱が下がりました。
結局丸一週間、完治にかかりました。
明日からは保育園に行けそうです。

明日からは一つ進級して新しいクラス。
一週間のブランクがあるから、最初は泣かれちゃうかもしれないな。
でも、担任は昨年度と同じ先生方。
すぐに慣れてくれることでしょう・・・きっと・・・

私も明日から新年度の始まり。
メンバーも変わって、私自身も心機一転頑張らねば。

それにしても、インフルエンザの後に風邪とは・・・
みんなに「そんなことってあるの?」と驚かれました。
珍しいことなんでしょうねぇ・・・多分・・・
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

やっかいなお客様 [子育て]

3月も終わりに近づいているある日、やっかいなお客様が我が家にやってきました。
連れてきたのは娘ちゃん2号。
それは、突然の下痢から始まりました。
熱も若干高め。
日曜日だったため、翌朝病院に連れて行ったところ、「お腹に来る風邪でしょう」とのこと。
整腸剤と解熱剤をもらって帰宅。
娘ちゃんはいたって機嫌よく、歌を歌ったり本を読んだりして、熱があるようにはとても見えない。
でも、翌日になっても38度以上の熱が続き、またまた病院へ。
「念のため検査しましょう」と鼻の中をグリグリされる娘ちゃん。
15分後、「インフルエンザB型ですね~」とのこと。
マ、マジで!?
一体どこから連れてきたのよ~(苦)
今年は罹るまいと、毎日手洗い・うがいを徹底してきたのに…(涙)

とはいっても、罹ってしまったものは仕方がない。
娘ちゃん1号に移らないように隔離し、マスクと消毒の徹底。
先生も「明日ぐらいから熱が下がり始めると思うから・・・」とおっしゃってたので、2日間の辛抱と思ってました。
ところが!お客様は娘ちゃんが気に入られたようで、3日目になっても熱が下がらない。
『ほんとに下がるんだろうか・・・』と、不安になる。

発熱から4日目の今日、やーっと熱が下がりました。
明日もこの調子で熱が上らなければ、週明けから保育園に行けそうです。

年度末で会社もそうそう休んでいられないけど、こればかりは仕方ないですね。
明日は、異動される方の最終日なので、午後からだけでも出勤の予定です。
そして、お客様には早々にお帰りいただいて、笑顔で新年度を迎えたいと思います。

娘ちゃん、あとちょっとガンバレ!
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

卒園式 [子育て]

昨日は、娘ちゃん1号の卒園式でした。
直前まで全く実感はなく、式場に入ってようやく『いよいよなんだなぁ』と感じました。

数日前から家でも卒園式で歌う歌や、卒園証書授与の練習をしていた娘ちゃん。
なんとなく流れはわかっていましたが、実際卒園式が始まると、適度な緊張感と厳かな雰囲気でこちらの身も引き締まりました。

入場から号泣しているお友達、緊張した面持ちのお友達とさまざまな中、娘ちゃんはいつもと変わらぬリラックスした様子。
卒園証書授与が始まると、一番最初のお友達の名前を呼んだ先生が泣き出してしまいました。
涙もろい先生なんですが、『ここで泣くか!』って感じでした。
その後は先生も気を取り直し、無事卒園証書授与が終わり、区長さんからのお言葉の後は卒園児が一年間を振り返り、一人ひとり台詞を言います。
その頃になると、泣き出すお友達が一人、二人と増えてきました。
うちの子はというと・・・泣くどころか大あくび!全く・・・

3歳児、4歳児のお友達や先生から歌のプレゼント、自分たちも歌でお別れ。
保育園生活最後の大イベントは、感動とともに終了しました。
私も泣くかなぁと思っていたのですが、娘ちゃんのマイペースっぷりに涙どころか笑いの卒園式となりました。

ついこの間、赤ちゃんだと思っていたのに、もう卒園!?と、自分の子どもながら成長の早さに驚かされます。
後2週間残っている保育園生活。
小学校が離れてしまうお友達がたくさんいます。
残りわずか、大好きなお友達と楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ふたりのゆづちゃん [子育て]

上の娘には二人の「ゆづちゃん」というお友達がいます。
一人は前の保育園のお友達。
3ヶ月検診のときに初めて会い、その後娘が通っている保育園にゆづちゃんが入ってきて再会しました。
誕生日が近く、家も近所だったため、二人はとても仲良しでした。
うちが引っ越す関係で転園するとき、ゆづちゃんは大泣きだったそうです。
今でも年に1,2度会っていますが、会うとすぐに仲良く遊んでいます。

もう一人は、今の保育園のお友達。
二人は顔もよく似ていて、保育園の先生やピアノの先生も間違えるほど[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
知らない人が見ると双子に見えるそうです。
(親同士は全然似てないのですが)
気も合う様で、「ゆづちゃんは宝物のお友達なんだ」と言っています。
どうやら娘は「ゆづちゃん」というお友達と縁があるようです。

私自身、小学校のときから今でも仲良しの友達が数人います。
娘と二人のゆづちゃんは小学校は別々ですが、いつまでも仲良しでいてほしいな。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。